新卒採用 RECRUITMENT GUIDE
無期雇用型派遣の新卒採用の募集要項を掲載いたします
無期雇用型派遣募集要項
【新卒】
募集要項
募集職種 |
技術職機械エンジニア 業務例機械設計・補助 試作・評価、装置組付け、調整、保守メンテナンス CAE解析・補助 電気電子エンジニア 業務例電気電子設計・補助 品質管理・保証 生産技術 化学エンジニア 業務例プロセス管理 装置監視・製品検査・評価・歩留まり改善提案、高品質な製品の品質維持・管理 プロセス開発 試作・実験・測定・検査・評価アプローチ、新たな製品のレシピ(作り方)の開発 素材・材料の開発・評価 ・評価、製品の品質維持・管理 ITエンジニア 業務例ソフトウェアエンジニア データエンジニア インフラエンジニア 製造職業務例
自動車・自動車部品、半導体製造装置、工作機械、カテーテル、特殊フイルム、などの組立・配線・試験・調整・検査 等
企画、設計開発、試作、実験などを経て、生産・量産が決まった製品の製造に携わります。 毎年文系から多くの入社実績があります。 工具の使い方、組立図面の見方、配線の繋ぎ方、office操作、必要な講習受講や資格取得の支援、 一から学び、業務を習得していっていただけます。 エンジニアアシスタント職
企画、設計開発、試作、実験、生産など、ものを造るにはそれを支える裏方も必要です。
◆生産技術…より良い生産方法・改善の思案、実行など生産効率や品質向上と向き合う業務です。 ◆生産管理…生産状況や工程を把握し、受注管理、原価の管理、部材の調達、生産計画管理などを行います。 ◆エンジニア補助…組立手順書の作成やCADデータの登録、評価結果のデータ入力など、エンジニア業務のサポートを行います。 ※上記は例です。目指せる仕事は多岐に渡ります。 是非説明会でお話させてください! |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 2024年3月卒業予定者(大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校) | ||||||||||||||||||||||||
応募書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書 | ||||||||||||||||||||||||
給与 |
|
||||||||||||||||||||||||
諸手当 | 住宅手当、家族手当、Web手当、リーダー手当、サブリーダー手当、ブリッジスタッフ手当、チームリーダー手当 等、 時間外手当・通勤費 全額支給(当社規定による) | ||||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(7月) | ||||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(6・12月) | ||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 8:30 ~ 17:30 ※配属先により異なる場合もあります。 | ||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 東北・関東・中部・関西・九州 | ||||||||||||||||||||||||
教育制度 | 新入社員導入研修、分野別技術研修、通信教育、資格取得支援制度、OJT | ||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 週休2日制(土日祝・その他、夏季、年末年始、有休、慶弔、育児、介護 等) 年間休日 121日 ※当社カレンダーによる 試用期間 3ヶ月(待遇変更なし) | ||||||||||||||||||||||||
福利厚生 | 保養所、確定拠出年金、通信教育制度、住宅生活サポート、資格取得報奨金制度、共済会 他 | ||||||||||||||||||||||||
保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||||||||||
担当窓口 |
新卒採用担当 TEL:0120-231-518 FAX:042-774-3367 MAIL:saiyou@jinzai-abs.co.jp |
選考フロー
まずはこの画面の下の【エントリー】ボタンから、当社にエントリーしてください。
専用のIDとパスワードをお送りします。
【エントリー】してくださったかたは【マイページ】にログインください。(メールでご案内します)
説明会等は【マイページ】で確認・予約が可能です。
-
説明会参加
エントリーサイト登
録後、日程調整 -
一次選考
面接・適性検査
※pc、スマートフォン、
タブレット端末で対応 -
二次選考
面接
-
内定